ここまで変わる!?貯金しかしたことない人はつみたて投資を軸に資産運用したらいいと思う

こんにちは、ぽんです。

資産運用って最近よく聞くけど、
やった方がいいのかな〜って悩んでいませんか?

けど、あなたはもう資産運用やっているはず!
銀行にお金あずけてますよね?

銀行にお金を預けておくと、ほんのちょっとだけど利子がつく。
銀行預金もりっぱな資産運用のひとつ

資産運用にもいろいろあるけど、

わたしの軸はつみたて投資

7年つみたて投資やって、お金に対する考え方が変化

今回はつみたて投資やってお金の考え方がガラッと変わった話を紹介します

Contents

そもそも資産運用ってなに?

資産運用って自分の持っている資産を運用することで増やしていくこと。

運用には預貯金や債券、株式投資などいろいろな方法があります。

わたしの軸はつみたて投資
投資先は全世界

つみたて投資をすすめる理由は

貯金vsつみたて投資【ワーママこそつみたて投資でほったらかし】

資産運用が銀行預金だけだとリスクがある理由

日本って超低金利な時代。

超低金利ってことは銀行にお金を預けてもリターンが少ないってこと。

しかも銀行はあなたから預かったお金を年利0.001%以上で
他の人に貸したり、国債を購入したりして運用しているんですよ!

わたしの好きなマンガ「インベスターZ」

”銀行とは体裁のいい金貸し”という名言がありますがまさにその通り。

あなたが銀行預金するのって元本保証っていう強い安心感があるからですよね?

しかしお金の価値って物価が上昇していけば下がっていく…

現在の100円の価値は20年後の50円になっているかもしれません。

例えば、
九州人にとっては夏の定番アイスってブラックモンブラン!
アイスの棒に当たりくじが付いていて子どもの頃よく買ってました。
1969年発売当時の値段は20円。現在は税込119円。
約50年もの間に値段が6倍にも上昇

50年前に持っていた現金100円では
アイスを5本も買うことができたのに
現在ではアイスを1本も買うことができないんです…
とっても悲しい。

銀行預金って元本保証されている。
だけど、数10年以上の長い目で見たら元本保証ではないと思いませんか?

つみたて投資やってお金の考え方変わった話

わたしの場合、
つみたて投資をやってみて日々の生活やお金の考え方が徐々に変化したんです。

経済ニュースやお金に興味を持つ

何をするにしても最初は未知の世界

いつも情報に触れることで未知が当たり前の世界に変わっていく。

わたしには幼稚園に通っている子どもがいます。

子どもって幼稚園で習ってきたことを家に帰ってきてから何回も反復してませんか?

文字を書く練習や縄跳びや鉄棒など興味を持ったことはひたすら繰り返し練習。

幼稚園でインプットしてきたことを帰宅後にアウトプット。

習った知識をもとに実際やってみる
この作業がとっても重要

無意識でやってる子どもってすごいなって感心。

大人になるにつれて、
未知の世界に対して興味を持ってやってみるってハードルが高いと思う。

わたしもつみたて投資をはじめて設定した時はとても怖かった〜

毎日証券会社にログインして

「あ〜今日は下がってる」とか一喜一憂してた。

今では完全にほったらかし。
月1回ログインして確認するだけ
7年もやっているとつみたて投資していることが日常になるんです。

だからまずは少額からでもつみたて投資をやってみてはどうでしょう?

そうすると経済ニュースやお金について興味を持つ

→お金の勉強をする

→つみたて金額の増額

→つみたてNISAとiDeCo満額

→クレカつみたて満額

これだけで子育て資金や老後資金問題は解決されます。

月々の収支を気をつけるようになる

お金が貯まるには収入>支出っていうのが重要

手取り収入が1,000万円あっても支出が1,000万円あったらお金は貯まりません。

一方で
手取り収入が300万円でも支出が150万円だったら150万円貯まりますよね!

お金について知ると月々の収支の大切さが身にしみる。

ついで買いがほとんどなくなり、
本当に欲しいものにしかお金を使わなくなりますよ。

子どもへのお金の教育の仕方が変わる

日本って子どもへのお金の教育が外国と比べて遅れていると思います。

「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」って読んでことありますか?

アメリカの高校生って授業でお金について以下のようなことを学習してる。
・お金の計画
・お金とキャリア設計
・就職、転職、起業
・貯金と銀行
・予算と支出
・信用と借金
・破産
・投資
・金融詐欺
・保険
・税金
・社会福祉
・法律と契約
・老後資産

お金について勉強するにはもってこいの本です。

わたしも高校生でこの本読んでおきたかった〜

子どもには絶対に読ませます。

日本ではよく「お年玉は将来のために貯金しておきなさい」って言われますよね?

わたしも子ども時に親から言われて素直にお年玉貯金してました。

自分が本当に買いたいものがあってそのために貯金するってのは必要

だけど、貯金するんだけじゃなくてもっと違うお年玉の使い道を自分の子どもにはさせたいなって。

例えば、中高生でお年玉が5万円あったとした場合
その5万円を元手にお金が増えた分だけ追加でお金をあげるとか。

今は100円からでも株買えるし
5万円のプログラミング講座を購入してスキルをつけて
そのスキルを必要とする親族の依頼を受け報酬をもらうとか
元金を元手に増やすって経験をさせておきたいなっと。

あと、消費者金融のローンについての教育
複利の効果ってつみたて投資ではプラスに働くけど、
ローンについてはマイナス。

借金=悪ではないけど、ローンと金利のことはしっかりと教育する。

複利については別記事参照→
【億万長者になる方法】長期つみたて投資で複利効果を利用する

こんな考え方もわたしが資産運用してなかったらしてなかったはず。

子どもが社会に出て破産したり詐欺にあったり詐欺に加担したら嫌じゃないですか。

社会に出る前にお金の教育はしっかりしておきたい。
夫婦ともに一致している意見。

わたし自身がつみたて投資という資産運用をはじめて
お金のことを勉強してみたからこそお金に対する考え方が変化。

あなたも一緒にお金について勉強してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です